誰もがリーダーであれ
どんな仕事にも能動的に取り組み、リーダーシップを発揮していきます。a-techの考えるリーダーシップとは「責任感」であり、どんな仕事に対しても能動的かつ主体的に取り組んでいくこと約束します。
リノベーションを再定義する。
〜Redifine the “Renovation”〜
現在、「リノベーション」とは一般的に、一部のオシャレでこだわりのある人たちが、自分らしいライフスタイルを選択するための手段として捉えられることが多いと思います。リノベーションを知らない人たちにとっては「リノベってよく聞くけど、どこからはじめていいかわからない」「誰に相談していいか分からない」という状況で、なかなかハードルの高い選択肢です。
しかし、ヒトにとって住環境を選ぶという行為は、本来もっと選択的であるべきだとa-techでは考えます。ゆえに、a-techではリノベーションにおける心理的&金銭的なハードルを下げ、「一部の人たちが選択する一生の買い物」ではなく「衣替えのように、誰もが人生で何度もオーダーできるようなモノ」に変えていきます。
そのために、a-techは工事会社として、顧客との情報格差を限りなく少なくすること。また、高いと思われているであろう工事価格に対して、どうやって価格を下げていくかを追求することの2つにチャレンジしていきます。
情報のギャップをなくしていくためには、オープンでクリーンな経営を心がけ、リノベーションの価値をマーケットに訴えかけ続けます。
工事価格を安くするためには、テクノロジーを活用し、職人の多能工化を推し進めます。
そうして、ライフスタイルにおける選択肢を増やし、ヒトが臆することなくリノベーションを検討できるようになる。そんな未来に向けて、a-techは「リノベーション」を再定義していきます。
どんな仕事にも能動的に取り組み、リーダーシップを発揮していきます。a-techの考えるリーダーシップとは「責任感」であり、どんな仕事に対しても能動的かつ主体的に取り組んでいくこと約束します。
顧客に対してはもちろん、従業員同士においても誠実な対応を心がけています。関わる人たち、引いては社会に対しても継続的に利益を還元していくことで、「建築業界はブラック業界」だなんて言われる風潮をa-techから変えていきます。
a-techのミッションは、いままでの工事会社が達成し得なかった、非常に難易度が高く、タフなミッションです。達成までの過程における失敗や挫折はすべて収穫だと捉え、失敗を恐れずチャレンジを重ねていきます。
建築業界は一般的には変化のない業界だと思われているかもしれませんが、一方で社会全体は日々変化しています。a-techではマーケットを俯瞰して捉え、新しいテクノロジーやアイディアに関しては柔軟に取り入れていきます。
人件費がコストの大部分を占める建築工事では、判断や意思決定の遅れは、そのまま工事価格の上昇につながります。「巧遅は拙速に如かず」で、圧倒的なスピードで、クオリティの高いアウトプットを顧客に対して提供していきます。
仕事は楽しめなければ長続きしないし、顧客からも選ばれないとa-techでは考えます。ルーティン業務や雑務に関してはどんどんと仕組み化をしながら、どんな仕事も楽しむ姿勢を持って取り組みます。
a-techはリノベーションにおけるプロです。誇りを持って仕事に取り組み、ただただ自分たちを安売りするようなことは決してしません。また、どんな仕事でも請けた仕事は責任を持って最後までやり抜きます。
板坂 宜昭
板坂 宜昭いたさか よしあき
1987年生まれ、長崎県出身。
慶応義塾大学卒業後、新日鉄エンジニアリングに入社。
PFI案件の環境プラント営業およびSPC運営に従事。
その後、ハプティック(現goodroom株式会社)に入社。営業部⻑として売上を倍に。
2015年にエイムズ株式会社を設立、共同代表。
リノベーションをはじめ、ホテル開発・運営等も手掛ける。2020年に退任。
2020年9月より、株式会社a-techを創業。
渡辺 亮介
渡辺 亮介わたなべ りょうすけ
1988年生まれ、東京都出身。
慶應義塾大学商学部を卒業後、新卒で株式会社VOYAGE GROUPに入社。事業開発担当として、スマートフォンアプリ開発、メディア関連子会社役員、アライアンス事業責任者を歴任。
現在は法人向けデジタルギフト「デジコ」を2020年4月に立ち上げ、事業責任者として事業推進を行っている。
a-techには創業時より携わり、主に新規事業開発や採用全般を担当。
小林 祐斗
小林 祐斗こばやし ゆうと
1983年生まれ東京都出身。
ゴルフシミュレーターのメーカー、飲食チェーンのFC店舗開発を経て、リノベーション業界へ転身。施工管理業務を従事し、年間50件担当。テクノロジーを駆使したソリューションを生み出し、建設業に変革を起こすべくa-techに入社。
山中 彩花
山中 彩花やまなか あやか
1994年生まれ、岩手県出身。
明治大学商学部を卒業後、パナソニック株式会社に入社し、ルート営業として商社に住宅設備や建材を販売。その後エイムズ株式会社に入社し賃貸仲介・管理及びリノベーション営業を担当。
以上2社を経て、建築業界の固定観念を変革するa-techに魅力を感じ転職を決意。
現在は不動産会社に在籍し、不動産オーナー側の業務も行う傍ら、a-techでは営業や施工管理メンバーのサポートを担当。
石原 麻衣子
石原 麻衣子いしはら まいこ
1987年宮崎県生まれ
観光協会スタッフ、木造住宅の設計、施工管理業務を経て、リノベーション業界へ。
スマートな施工管理を実現するべく、a-techに入社。
三澤 大生
三澤 大生みさわ だいき
1990年生まれ東京都出身。
普通科高校を卒業後、新築ハウスメーカーの外装工事の職長、職人として7年間従事。家の外装だけではなく、内装工事にも関わりたいと思い、リノベーション会社に転職。4年間大工として内装工事、免許を取得し一部ガス工事の分野に携わる。
テクノロジーを使った、建設会社における新しい常識を作り出したいと思い、a-techに入社。
柳生 隆明
柳生 隆明やぎゅう たかあき
1991年広島県生まれ。
飲食業・ウェディングプランナー・リクルート営業を経て、スタートアップでコーポレート全般を経験。その他、個人事業主としてスタートアップのコーポレート支援・業務改善にも従事。
更なるキャリアアップのため、コーポレート全般の立ち上げ〜会社拡大を経験すべくa-techにジョイン。
金子 結花
金子 結花かねこ ゆか
1988年長崎県生まれ。
福岡教育大学・バンタンデザイン研究所を卒業後、アパレルメーカーに就職。
その後リクルートやCRAZYなどのベンチャー会社にて、企画や営業、新規事業の立ち上げを行いa-techにジョイン。
現在は、ホテル事業にて新規開業・運営・広報などを行う。
壷阪 渉人
壷阪 渉人つぼさか たくと
1992年生まれ、兵庫県出身。
LED照明の品質管理業を経てリノベーション業界へ転身。
リノベーション事業では、お客様の日々の暮らしをより快適にするプラン提案営業から、理想の空間を実現する現場管理業務まで一貫して担当。
その後、音楽業界へ転身したが、リノベーション事業にて変革を起こすべくa-techに入社。
山﨑 康平
山﨑 康平やまざき こうへい
1992年生まれ千葉県出身。
新卒より不動産業界で、売買仲介、賃貸管理、リフォーム、買取再販と、幅広く業務を経験。
築古物件のリノベーション再販を経験するうち、大きな付加価値を生み出せるリノベーション事業に興味を持ち、不動産会社より出向。現在は施工管理として従事。
若竹 光浩
若竹 光浩わかたけ みつひろ
1999年広島県生まれ、岡山県育ち。
高校では電気科に通い第一種電気工事士に合格、造船業と機械加工の仕事を経験し、
その後a-techに入社。自らを成長させるため、たくさんの経験を積みリノベーション事業にとって価値の高い多能工を目指している。